ホームページ」タグアーカイブ

WWW有と無はきっちり設定が必要

ある日、作成提供したホームページが検索のリストから急激にランクダウンして行方不明になりました。ペネルティで末梢?サイトコマンド「site:http://www.ドメイン名/」したらトップページが無い!“うーん?GoogleでもTDPはあるのか?”
そしたら、サイトコマンド「site:http://ドメイン名/」いわゆる“www”無しの状態でリストされているではございませんか!無論“www”はサブドメイン扱い、有無では別のアドレスになるので、今回は「新参サイト」としてリストされランクダウンしたようです。
しかしながら、もともと各ページには“<link rel=”canonical” href=”http://www.ドメイン名/”>”のソースを記述していますが、この記述はGoogleにはあまり効果が無かったことになります。
いろいろ調べて“.htaccess”にての301リダイレクト(RewriteRule)を行いましたが、近々には効果は見られず。。。
その後、試行錯誤し、何とか戻しましたが、どう回避したかと言いますと、“Google ウェブマスター ツール”で“www”統一設定をしました。
なお、設定上注意点は、サイト追加で、“wwwあり”、“wwwなし”の2つ登録しなければ、統一設定ができませんのでご参考ください。

▼広報のみならず“www有無”はサイト公開時どちらかに統一しましょう!

カテゴリー: お仕事 | タグ: , | WWW有と無はきっちり設定が必要 はコメントを受け付けていません

各ページ表示時のロールオーバー

制作中のホームページについてお取引先からある質問を受けました。
“コンテンツボタンをクリック表示したら該当ページのボタンの色を変えられますか?”
通常、グローバルナビやコンテンツボタンの画像変更させる“ロールオーバー”は日常茶飯事。Adobe Dreamweaver の機能で画像のロールオーバーは標準装備だが、スクリプト記述が多くなるのでソースがガチャガチャになるので最近は使用していません。
CSSで行った場合は背景画像として配置するので、純粋なボタン画像配置で無いので個人的嫌いな方法。
最近はもっぱら、エージェントから紹介された、CSS+JSを使用しているのですが、考えてみたら、該当ページ(アクティブページ?)のボタンを改めて再度押す理由もないし、色が変わっていたらわかりやすいのは重々承知していますが、DWのテンプレートまたはWPのテーマの場合、各ボタンのロールオーバーは共通なので、ページ個別にボタンの色は変えられないのです。
いろいろ調べてテストしましたが、今のところすべて失敗で終わっていますので、うまくいったらまた改めて報告します。

▼もしかしたらDreamweaver CS5の機能にあるのかもしれませんが。。。

カテゴリー: お仕事 | タグ: , | 各ページ表示時のロールオーバー はコメントを受け付けていません

CSSはまだまだ勉強しなくては!

先日書き込んだ、Googleのキャッシュの「テキストバージョン」で、大手ホームページを見ると、ほとんど「箇条書き」で構成してある事がわかったのですが、それが検索の順位に良い事か否かは関係なく、“HTML構文のトレンド”して、今後意識してを行おうと思っている次第です。
早速、グロバールナビ、コンテンツメニュー、フッタメニューを全て、いわゆる“<li>”で箇条書きにして組んでみました!
まぁ数多と、箇条書きリストでコーディングは行っていたので今更ながらのお茶の子さいさいでしたが。。。ん☆?
ページ最下部でよくみられる、“テキストリンク”、通常箇条書きは縦書きが常、どうすれば横一列になるのだろうか?
“float”で左揃え。。。ダメダメ、テキストリンクがすべて左詰めになる。
じゃぁ枠のサイズを決めて中央揃い。。。だめだめ、文字間が違うOSごとに設定をしなけれならないので面倒!
検索で調べたら“ display: inline;”で解決できました!
同業から“えっ!そんな事も知らないの?”と言われる前に、CSSはまだまだ勉強しなければなりませんね~。

▼この箇所、皆さんどうソースを書いています?

カテゴリー: お仕事 | タグ: | CSSはまだまだ勉強しなくては! はコメントを受け付けていません

大量ファイルFTP途中で止まる!?

WEB制作の皆さんはFTPソフトを使用してホームページをアップロードしているケースが多いかと思いますが(CMSは別でしょうけど)、アップロード中途中で止まったりしていませんか?
以前はフリーで使い勝手が良い「FFFTP」を使用していましたが、途中で止まって、容量無しのいわゆる“空ファイル”が作成された時、差分でアップロードしたときうまく上書きしてくれないことがあるのです。
まぁフリーだからしょうがないと断念して「NEXTFTP」を主に使用していますが、プロバイダーの通信状態の影響か?最近特にプチプチ途中で切れるので、“日付、ファイル容量”比較で差分アップロードして対応していました。
さて、某ショッピングサイトの姉妹サイト作成で、商品データをアップロードして「よし!完了!」と思って、改めて見ると、ホストから全てのファイルをダウンロードで来ていなかったのです。
ダウンロードしたファイルとホストのファイルを比較確認しようと思ったら、今度はリスト最大表示が19,999件まで!推定8万8千以上あるはずなのですがすべて表示しないのでどこまでアップロードしたかわかりません!
はー困った!とりあえず、途中で切れないようにタイムアウト処理設定とバッファーサイズを変更して、現在上書きアップロード中です!(この件はまた結果報告をいたします)

▼有料FTPソフトの定番なので今後も使っていきたいのですが。。。

カテゴリー: お仕事 | タグ: , | 大量ファイルFTP途中で止まる!? はコメントを受け付けていません

キャッシュの内容が異なりますが。。

現在、Google対策を試行錯誤中で、少々気になる現象がありました。
先日、あるお客様へ納品したホームページですが、納品前の仮ページをアップロードしており、無事、Googleにレコードされました。
納品後、検索の状況はどうなのか確認すると、検索タイトルは納品後のタイトル、だけどキャッシュの内容は納品前の仮ページの内容とずれがあるのです。
となると。。。「巡回登録まだかなぁ~」とキャッシュの日付を見ても、あてにならないことになり、試行錯誤で対策して、どの作業が塩梅が良かったか正確に把握することができません。
そうなれば、ホームページのタイトルに、対策処置を施したアンカーとなる記述が必要がになりますね~(はー困った)。

▼YSTでは日付が表示していましたが、これは困りましたね~

カテゴリー: お仕事 | タグ: , | キャッシュの内容が異なりますが。。 はコメントを受け付けていません