ヘタウマ漫画が認められた

漫画と言えば絵の上手さもさることながら話のよさも追求されます。
ところが、ストーリーを重点とした絵はまるで素人さながらのヘタウマ漫画が登場しました。
まず、少年誌では漫☆画太郎先生の「珍遊記」やつの丸先生の「モンモンモン」、マニア誌では根本敬先生の「生きる」や中崎タツヤ先生の「じみへん」があげられます。
「生きる」は話のすべてのオチが死んでしまうことがほとんどで読んでいる方が痛い気持ちになりますが、「じみへん」はなるほどと感心することがおおいです。
つの丸先生の作品は、アニメ化した「みどりのマキバオー」が有名ですが、この個性豊かなキャラクターは天下のジャンプ連載と実力を物語っています。
これらの作品を皮切りにうまへた漫画が多く見受けられるようになりましたが、いよいよもって好みが分かれる事態となり、良し悪しの判断がつけにくくなりました。
個人的にはガチョン太朗先生の「大相撲刑事」も好きな漫画で、絵はヘタで雑でキタナイのですが味がある漫画ですので相撲を知らない方にもお勧めです。
なお、一見、みうらじゅん先生の作品はヘタウマ漫画のジャンルに入れられそうですが、先生は武蔵野美術大学出身。わざと下手に書いているので該当外です。

▼「大相撲刑事」読んだら相撲が好きになるかもしれません。

カテゴリー: コミック パーマリンク

コメントは停止中です。