月別アーカイブ: 10月 2010

バッタ物スペースインベーダー

言わずと知れたタイトー社の看板ゲーム「スペースインベーダー」ですが、80年初め当時は純正のみならず、いわゆる「バッタ物インベーダー」が続出していたのです。
小学校の時、近所のバッティングセンター併設のゲームコーナーでは、セガ社の「スペースアタック」!これがまた名古屋打ちも不可能で、背景が青と目に悪いインベーダーです。
そして極めが、ユニバーサル社の「コズミックモンスター」!近所の定食屋に置いてありましたが、左右移動コントローラーがレバーでなく「ダイヤル式」で、ブロック崩しの様にちょっと回したら画面端から端まで瞬間移動!炎のコマができました。(戦車の側面に敵砲弾がぶつかります)
バッタ物のほとんどが純正に勝ることはなかったのですが、その中でも純正インベーダーより格段に面白かったのが、サンリツ社の「スペースウォー」通称“インベーダーパート3”または“メロディーインベーダー”です!
マニアの間ではファンも多いようで、今でも筐体ごと買いたいぐらいです!(メンテはどうする?)

▼昔はテーブル型ゲームが主流でインテリアにもマッチング!

カテゴリー: ゲーム | コメントする

MacOS9代替利用

皆さんは“SheepShaver”というものはご存知でしょうか?
これは、Old MacOS(9.04まで)をWindowsやMacOSXで動作させるためのエミュレーターで、今年、Intel Mac Miniを導入するきっかけにもなったものです。
代理店からの下請けの仕事がメインですが、未だに「Adobe Illustrator 8」や「MacOS9.x」系のデータで入稿されることがあります。
制作は結果Windowsで行うので、データ変換だけのために、でかくて場所をとり、遅いG4を処分または買い替えができない状況でほとほと困っていました。
そもそもコーディングのデバッグにOSX(10.5以上)で行う必要がポチポチとあり、それだけのために購入も二の足を踏んでました。
そこで、WindowsでOSX(10.5以上)を動作させるすべはないか調べたところ、“SheepShaver”を見つけたのです。
決して速度は速いわけではありませんが、データ変換・確認、IE5のコーディングのデバッグには十分です。それでも使用する機会は月に1~2回程度ですが。。。

▼OSX上でOS9?違和感感じますがちゃんと動作します。

カテゴリー: お仕事 | タグ: , | MacOS9代替利用 はコメントを受け付けていません

体質改造計画!続行中!

以前書き込みました「禁煙サポートフィルターSS33」による禁煙対策ですが、見事に失敗に終わり、まだ離れられない状況であります。
以前と事なり、口寂しい感は半分以下と大幅に無くなったのですが、仕事の一段落時や考え事には、ムラムラきてしまい吸ってしまいます。
なんと意志力の無さ!まだニコチンカットのフィルターは残っているので、なくなるまで試してみます。

▼電子タバコも気休めで、まだ毒が抜けていないのか?

カテゴリー: プライベート | コメントする

MS IME2010に戻しました

以前、書き込みました、Baidu Type(バイドゥタイプ)は検証の結果、単語の変換は非常に強いのですが、ビジネス文章作成(私的)には少々手間だったため、元のMS IME2010へ戻しました。
携帯のように候補表示がすごい量で、使い方次第では非常に良いと思いますが、自分は100字ほどまとめて入力して変換するので、候補がたくさんあるのは面倒な上、一気に変換できる文字数にも制限があるので、文節事に変換しなければなりませんでした。
甲乙つけがたいというよりは、長く使用していたマイクロソフトには洗脳されているという事でしょうか?長いものにまかれた次第です。

▼学習させればそれなりの機能を果たすのでしょうか?

カテゴリー: お仕事 | コメントする

早熟の天才

私が以前ミュージシャンを目指していたことがあり、恥ずかしながら、この業種につくまでは、自他とも本気でその道に行くと思っていました。
そもそものきっかけは、時代的に、小学校はザ・ベストテン、中学校は洋楽ロックと深夜ラジオ、高校はMTV世代で、ジャンル、日本・海外問わずいろんな音楽を聴いてインスパイヤされ、周りも同じ志をもつ人も少なくありませんでした。
まず、私にとって神ともいえるミュージシャンはベストテン世代ではおなじみの「原田真二」さん(様)です。
ルックスも良く、十代から作詞、作曲、ピアノ(キーボード)、ギターすべてこなせるシンガーソングライターはご存じの通りで、まさに「天才」といえます。
ですが、洋楽ロック路線(ホール&オーツ、クイーン、プリンスetc)に転身したころは、かなりのビッグマウスで、賛否両論。万人には決してウケない存在になったのではないかと個人的に思います。
セルフプロデュースおよび他ミュージシャンへの提供曲を、いま改めて聴いても古さを感じさせないのがやはり素晴らしいです。

▼今もお付き合いしているのでしょうか?

カテゴリー: 音楽 | コメントする